【2020年最新保存版】シート防水(塩ビ・ゴム)の全て

※音が出ます

更新日:(投稿日:

ハウスメーカーにも最適な防水工法です

メンテンナンス不要の強い防水のため、 ヘーベルハウスさんや積水ハウスさんといったハウスメーカーの建物は、シート防水が施工されています。

シート防水の技術者がそもそも少ない上、ハウスメーカーの経験者となると、 施工できる防水業者は非常に限られますので、業者選びには注意が必要です。



1.入隅 鋼板取り付け

端の部分に、鋼鈑と呼ばれる、金物を取り付けます。
ビスは斜めにならずフラットになるようにしっかり固定します。
鋼鈑と鋼鈑の間は、敢えて2mmから5mm隙間を空けます。
地震などの揺れで、塩ビシートが引っ張られたとき、破けたりしないためです。

2.シート防水 張り込み(塩ビ)

ロール状のシートを敷き、端の余った部分をカットします。
平場の端の部分は、溶着剤を付ける部分は、5センチ以上の溶着代を必ず確保します。

3.伸ばしながらシート溶着

シート防水(塩ビ)を張った後、シートを蹴ってしっかり皺を伸ばしながら、シートの接合部を溶着剤で溶着します。
皺の伸ばし方は、蹴って伸ばすほか、軍手を両手にはめて、雑巾がけの様にしわを伸ばす方法があります。

4.平場 溶着剤

シートの接合部分も、5センチくらいを溶着剤でしっかり接着します。
塩ビシートの溶着は大変技術を必要とする工程で、ムラや液ダレがなく、シートを傷めずに溶着するには、熟練の技術が必要です。


  • シート防水の施工例その2
  • シート防水の施工例その1

なお、当協会には、ハウスメーカー経験者の専門業者も加盟しています。
お気軽にご相談ください。

>>防水工事の成功事例をさらに見てみる

シート防水(塩ビ)には機械固定法と密着工法があり、 施工場所や予算などによって採用したい工法も変わります。

また、シートの厚みは通常1.5ミリですが、2ミリの高耐久仕様(遮熱仕様)にすると 寿命やメンテナンスフリー期間を長くすることができます。

まずは、シート防水とウレタン防水の徹底検証動画をご覧ください。 いずれも雨漏りに有効な工法のため、どちらを選んだらよいかお悩みの方が多いです。


※音が出ます

シート防水機械固定法(塩ビ)

雨漏り有効度 ★★★★★
雨漏りに大変有効な工法です
価格相場(目安) 5500円~7000円/1㎡
平均寿命(目安) 15~20年程度
(15年間メンテナンスフリー)
保証 10年

シート防水の優れた工法として知られています。

入隅コーナー部、防水端末部にシート鋼板をドリルで固定して塩ビシートを接合する工法で、躯体にシートを接合しませんので、躯体の亀裂・振動や目地の挙動等の影響を受けることはほとんどありません。

下地の撤去が不要で、調整の必要もほとんどないため、改修工事に適しています。
溶着剤または熱風にて瞬時に接合するため、長期間安定した接合面を保ちます。
絶縁工法のため水蒸気が分散し、部分的な膨れが生じることもありません。



【参考記事】同じ絶縁工法なら「ウレタン防水通気緩衝工法」もアリ▽


雨漏り有効度 ★★★★☆

雨漏りに有効な工法です
価格相場(目安) 4500円~5000円/1㎡
平均寿命(目安) 10~12年程度
(10年間メンテナンスフリー)
保証 10年

塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを接着剤などで貼り付ける工法です。下地が平らでない場合には施工が難しい場合があります。

下地の撤去などが必要ないので、改修工事に適しています。
ある程度の強度を有することから軽歩行程度の用途に適応できます。
比較的短い工期で仕上がります。

密着工法での施工後に接着剤が剥がれることがあります。通気性がないので下地の影響を受ける工法です。


塩ビシート防水基礎データ

シート防水工事の基本データをご案内いたします。

寿命が長いのが特徴ですが、工事の難易度が高く、施工できる業者の少ない工事です。シート防水は防水性が高く、メンテナンス費用がかかりませんので魅力的な防水方法ですが、他の工法に比べ、費用が高価な傾向があります。

詳細はお問い合わせください。

手抜き注意度 ★★★★☆
価格相場 5000円~7000円/1㎡
平均寿命 15年程度(20年持つこともある)
*基本的にはノーメンテナンスでOK
保証 10年
工法 ・密着工法
・機械式固定法
※各メーカーにより脱気工法あり
適した建物 障害物の少ない建物
(学校、病院・ビル・ALC・RC造戸建・マンション)
不向きな建物 複雑な形状の建物
主なメーカー
と製品名
アーキヤマデ   …リベットルーフ
田島ルーフィング …ビュートップ
ロンシール工業  …ロンプルーフエース、
          ベストプルーフなど
DPF(ダイヤプラスフィルム)…ダイヤフォルテ

塩ビシートの特徴

ウレタン防水よりノーメンテナンスで済むのが、シート防水です。
長期的に防水層を持たせたい場合は、シート防水が最適です。

シート防水(塩ビ)は、既存の防水がどのような種類であっても被せることが可能ですので、余計な撤去費用がかからず、コストカットもでき環境にも優しい防水工法です。

太陽光発電設置前の防水工事や、耐根性がありますので、屋上緑化もできます。 屋上にたくさんのプランターを置いてガーデニングをしたい方にも最適です。
もちろん、雨漏りにも対応できます。

耐久性が高く、総合的なコストパフォーマンスを考えれば非常にメリットの多い防水工法です。

【参考記事】既に見積もりを持ってるなら必ずチェック!▽



塩ビシート防水の注意点

工事の難易度が高い上、ウレタンと比較すると主流の工法から外れているため技術者が少なく、防水専門業者でも出来る業者はあまりいません。

なお、塗装業者やリフォーム会社は、シート防水を取り扱ったことがないことが多く、シート防水の提案がほぼできませんのでご注意ください。過去にご相談いただいた内容に、シート防水かと思ったら、防草シートをただ貼っただけの悪徳工事がありました。*塗装業者でした。

シート防水を採用するなら、業者の施工実績を提出してもらいましょう。

【参考記事】防水業者と塗装業者の大きな違い、知ってますか?▽


単価が安く軽量で柔軟性があるため、昔は主流の一つでした。
ゴムは伸びるため、地震に強く日本の地域に適していました。

今は主流から外れており、取り扱ったことのある業者が希少で、塩ビシート以上に、より一層の実績を重視する必要があります。
廃れた理由は、接着していく接着工法しかないのですが、その接着剤が剥がれやすいことです。しかも、職人による質のバラツキが生じやすい工法です。

また、塩ビシート同様に、複雑な形状の建物には向かないことも原因の一つです。

ゴムシート工法は密着工法のみの施工となります。
塩ビシート防水同様の特徴で、比較的工期が短く低価格ですが、複雑な箇所への施工は難しい場合があります。

また、密着工法での施工後に接着剤が剥がれることがあります。
かつての日本では主流の工法でしたが、現在では取り扱う業者が少なくなっています。



【参考記事】同じシート系なら最新の塩ビシートがおススメ!▽



ゴムシート防水基礎データ

ゴムシート防水工事の基本データをご案内いたします。

費用が安く、柔軟性や耐候性に優れていますが、防水層が薄いため、比較的寿命は短くなります。
工法は密着工法だけで、複雑な箇所への施工が難しく、寿命も短いため、現在ではあまり用いられておりません。

詳細は是非お問い合わせくださいませ。

手抜き注意度 ★★★☆☆
雨漏りにも有効ですが、採用が減っています
価格相場 4000~5000円/1㎡
平均寿命 10年程度
保証 10年
工法 密着工法
主なメーカー
と製品名
田島ルーフィング  …プラストシート
ニッタ防水工業会  …ニッタシートエキストラ

シート防水工事のシ-トには主に塩ビシートやゴムシートが用いられますが、現在は塩ビシートが主流です。
塩ビシートはノーメンテナンスで、耐久性や長期的なコストパフォーマンスの高い工法です。
特に、機械固定法は多くのメリットがあります。

  • ・メンテナンスフリー
  • ・耐久年数15年以上で、長期的に防水層を維持できる
  • ・雨漏りに強い

ただし、難易度の高い工法となるため、業者を選ぶ際は工事歴を聞くなどの注意が必要です。

各防水工事の特徴を理解することで、建物に最適な工法を選択でき、悪徳業者からの被害予防に繋がります。ご不明点はお気軽にお問い合わせください。