ネットで業者選びや工法に気をつけないと、失敗するという記事を見ます。具体的にどんな失敗があるのでしょうか?
更新日:2025年1月9日 BY 福島 慎介
業者選びや工法の失敗例について、防水工事見積もり.comの防水工事アドバイザー福島が回答します。
この記事の監修者
■福島 慎介
神奈川県出身 一般社団法人 防水工事推進協会 代表理事 防水アドバイザーとして12,000枚以上の見積りや防水工事を診断 お客様の立場・視点から分かりやすくお伝えします。
業者選びや工法の失敗例についての質問と回答
【質問】
屋上防水工事を検討しています。
ネットで業者選びや工法に気をつけないと、失敗するという記事を見ます。
具体的にどんな失敗があるのでしょうか?
【回答】
代表的な失敗例を3つ挙げます。
(1)工事金額が相場より高い費用を支払う場合がある。
(2)値段ばかりを重視し、安い業者に依頼するが、雨漏りに適していない工法での工事を選択。その結果、1年以内に雨漏りしてしまった。
(3)業者の知識・技術不足による、適していない工法を選択してしまい、追加工事で当初の倍以上の工事費用がかってしまう。
まとめ
このような失敗をしないためには、防水工事の基礎知識を知ることや、信頼できる専門家へ相談することが大切です。
以下の記事では、屋上防水工事の基礎知識の全てを分かりやすく解説しておりますので、ぜひご覧ください。