ウレタンの通気シートと塩ビシートに違いがありますか?
更新日:2023年7月7日 BY 福島 慎介
【質問】
ウレタンの通気シートと
塩ビシートに違いがありますか?
【回答】
結論から言うと、
2つのシートは全く別物になります。
●ウレタン通気緩衝工法で使う通気緩衝シートとは?
下地に貼るアスファルト系でできた自着シートのことです。
下地に含んだ水や湿気を、シート全体で吸い、
脱気筒を通じて地上に少しずつ逃していていくために絶大な効果があります。
▼詳細はココを確認ください。
ウレタン防水通気緩衝工法の施工手順(絶縁工法)

●塩ビシートとは?
ポリ塩化ビニル製のシートを張り付けていく工法です。
シートを溶剤で溶かしながら張り付けいきます。
そのため、他のウレタンなどの工法と比べると防水強度が高いです。
また、塩ビシートを張る前に、「緩衝シート」というシートも張り付けます。
屋上は、凸凹している箇所もあるため、緩衝シート(ポリエチレン製)を張ることで不陸を軽減することができ
塩ビシートが貼りやすい状態にできます。
↑ウレタン通気緩衝シートとは別物です。
