外壁タイルの見積もりを2社から取ったら、見解が分かれてどちらが良いのでしょうか?

更新日:2025年1月14日 BY 福島 慎介
外壁タイルの見積もりを2社から取ったら、見解が分かれてどちらが良いのでしょうか?

外装タイルの見積もりにおける見解の違いについて、防水工事見積もり.comの防水工事アドバイザー福島が回答します。

この記事の監修者
福島 慎介
福島 慎介

神奈川県出身 一般社団法人 防水工事推進協会 代表理事 防水アドバイザーとして12,000枚以上の見積りや防水工事を診断 お客様の立場・視点から分かりやすくお伝えします。

防災工事推進協会 代表理事 紹介ページへ

外装タイルの見積もりにおける見解の違いについての質問と回答

【質問】

築18年 3階 鉄骨造 外壁正面のみタイル仕上げの賃貸マンションです。

外壁工事を予定しています。2社に見積りをとったところ、タイルの貼り直しを勧める業者と、タイル用の塗装だけをすれば大丈夫です。という業者に見解が分かれます。

どちらのほうが良いのでしょうか?

【回答】

結論から言うと、どちらも正しい提案です。

タイルは、一番丈夫で長持ち、経年劣化もほとんどありません。

なにもなければ20年はメンテナンスフリーでも保ちます。

  • どれくらい建物を保たせていきたいか
  • また災害のあいやすい地域なのか

2点考慮したうえでどの提案にするか決めると良いかと思います。

タイルがひび割れた状態
<タイルがひび割れた状態>

以下の記事では、外壁塗装でオススメの塗料やその価格などをご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

関連記事

手抜き工事の手口

防水工事・雨漏り修繕業者に聞きました!防水工事見積もりの本音と裏話

トタン屋根の雨漏り対策!修理・工事の価格について

外壁塗装の塗料や業者の選び方ポイント

カテゴリー :外壁塗装/防水工事よくある疑問100選  タグ:外壁塗装 見積もり 

[hoverner id=8873]