コンクリートの雨漏りの見つけ方を教えてください

更新日:2024年11月15日 BY 福島 慎介

コンクリートの雨漏りの見つけ方について、防水工事見積もり.comの防水工事アドバイザー福島が回答します。

この記事の監修者
福島 慎介
福島 慎介

神奈川県出身 一般社団法人 防水工事推進協会 代表理事 防水アドバイザーとして12,000枚以上の見積りや防水工事を診断 お客様の立場・視点から分かりやすくお伝えします。

防災工事推進協会 代表理事 紹介ページへ

コンクリートの雨漏りの見つけ方についての質問と回答

【 質 問 】

コンクリートの雨漏りの見つけ方を教えてください。

【 回 答 】

RC(鉄筋コンクリート)造の建物は、雨漏りを発見しにくいと言われています。

木造や鉄骨造に比べて水が浸透する経路が複雑で、見つけるのに時間や手間がかかることがあります。

RC建物での雨漏りを見つけるための具体的な方法をお知らせします。

(1) 室内の湿気・異臭を確認する

カビの臭いがする
<カビの臭いがする>

雨漏りが原因で湿気が溜まると、カビ臭いや湿気特有の異臭がします。

特に、壁や天井から離れた場所でも、異臭を感じる場合は、雨漏りしている可能性があります。

(2) 壁や天井のシミ・変色

天井にシミの跡がある
<天井にシミの跡がある>

RC建物の壁や天井に、シミや色の変化が現れることがあります。

天井やクローゼット内に雨漏りのカビが出ている
<天井やクローゼット内に雨漏りのカビが出ている>

壁や天井の角、または窓枠付近配管の通る壁や天井の裏側クローゼットの奥や、トイレ天井などにシミや壁づたいに色の変化があります。

(3) 壁や天井の膨れ・剥がれ

クロスの剥がれ
<クロスの剥がれ>

コンクリートの塗装やクロスが膨れたり剥がれたりすることがあります。

水が染み込むと、下地が膨張し、表面の塗装が浮き上がってきます。

(4) 結露がひどい場所

結露している
<結露している>

通常、RC造の建物は気密性が高いため、温度差によって結露が発生しやすいです。

結露と雨漏りは違いますが、その背後で雨漏りが発生している可能性もあります。

(5) 雨漏りが起きやすい構造部分の点検

RC建物はひび割れの下に水が浸入しやすいため、以下のような場所を点検します。

屋上防水の角の隅っこや入隅部

屋上の隅の箇所や入隅箇所のひび割れ
<屋上の隅の箇所や入隅箇所のひび割れ>

屋上防水の角の隅っこや、入隅部などのひび割れは、特に注意が必要です!

排水溝(ドレン)

排水溝にゴミや落ち葉が詰まっている
<排水溝にゴミや落ち葉が詰まっている>

屋上の排水口周辺も落ち葉やゴミが詰まると、屋上に水が溜まり漏水しやすくなります。

外壁の窓枠やドア枠のシーリング

外壁の窓枠やドア枠のシーリングの劣化
<外壁の窓枠やドア枠のシーリングの劣化>

外壁の窓枠やドア枠のシーリングの劣化により、ひび割れした隙間から水が浸入することがあります。

◆まとめ

RC建物の雨漏りを発見するには、異臭やシミ、結露などの「間接的なサイン」を見逃さないことが重要です。

防水専門業者の点検
<防水専門業者の点検>

また防水専門業者による定期的な点検も有効です。

15年以上なにも屋上防水や外壁塗装していない場合は、早急に点検してもらってください。

関連記事

防水工事で200万円損失

手抜き工事事例|200万円も払って手抜き工事..信頼していた大工に防水工事で裏切られた話

ウレタン防水通気緩衝工法

ウレタン防水通気緩衝工法の施工手順(絶縁工法)

ウレタン防水の単価

ウレタン防水の適正単価と業者選びの注意点!【単価表公開】

カテゴリー :防水工事よくある疑問100選/雨漏り  タグ:RC コンクリート 雨漏り 

[hoverner id=8873]