塩ビシート防水の補修方法とは?破れなどの部分的な補修は可能?

更新日:2024年12月24日 BY 福島 慎介

リード文

この記事の監修者
福島 慎介
福島 慎介

神奈川県出身 一般社団法人 防水工事推進協会 代表理事 防水アドバイザーとして12,000枚以上の見積りや防水工事を診断 お客様の立場・視点から分かりやすくお伝えします。

防災工事推進協会 代表理事 紹介ページへ

塩ビシートの不具合
<塩ビシートの不具合>
症状原因
破れ・経年劣化
・シートへの負荷、飛来物などが当たる
膨れ・下地に溜まった水分が膨張
浮き・めくれ・シートが均一に接着されず部分的に浮く
・接着剤の塗り不足や、塗りムラ
結合部・端部剥がれ・接着剤の不足や、塗りにムラ
・接着剤の劣化
水溜まり・竣工時の勾配不足や排水溝の設置不備
・排水溝(ドレン)の詰まり

塩ビシートはシートの小さな傷でも、防水層に水が入ると内部に浸透して雨漏りの原因になります。

早めに発見し、補修することで防水層や躯体を長持ちさせることが出来ます。

屋上など、自分で登って見ることが出来ない場所は、専門業者に点検してもらうことで早期発見できます。

塩ビシートを防水テープで補修
<塩ビシートを防水テープで補修>

塩ビシートの不具合には色々な症状と原因があります。症状別に、原因と補修方法をご紹介します。

塩ビシートの破れ

塩ビシートの破れ
<塩ビシートの破れ>

塩ビシートの破れは、経年劣化シートへの負荷飛来物などが当たるなど原因があります。

長期間使用されると、シートが太陽の紫外線や夏冬の温度変化によって経年劣化し、亀裂が生じやすくなります。

地震や強風などにより、構造体が動くとシートに負荷がかかり、シートに亀裂が生じることがあります。台風による飛来物や、鳥による被害などによりシートに傷が出来ます。

また、塩ビシートは、職人の技術や知識が乏しい場合、施工時にシートが正しく設置されず、接合部分に隙間が生じたりすると、シートがひび割れたりする場合もあります。

〇補修方法

塩ビシート用パッチ
<塩ビシート用パッチ>

破れた部分を清掃し、乾燥させた後、専用の補修材(塩ビシート用パッチ)を使用して補修します。破損が広範囲の場合は、古いシートを撤去し、新しい防水シートを施工します。

シート防水の亀裂の原因と解決法について詳しくはこちらもご参考にしてください。

塩ビシートの膨れ

塩ビシートの膨れ
<塩ビシートの膨れ>

雨漏りしている建物では、下地の湿気や水分がシートと下地の間に閉じ込められ、夏場に気温が高くなると水蒸気が膨張します。

  〇補修方法

膨れた箇所に切り込みを入れて、内部の水分を除去し、切り込み部分に専用の接着剤を使用して新しいシートで補修します。広範囲に及ぶ場合は、古いシートを撤去し下地を整えた後、新しい防水シートを施工します。

基本的には塩ビシート防水に脱気筒は不要ですが、状況により蒸気を逃す脱気筒を設置する場合があります。

塩ビシートの浮き・めくれ

塩ビシートの浮き・めくれ
<塩ビシートの浮き・めくれ>

下地がデコボコしていると、シートが均一に接着されず、部分的に浮く可能性があります。

また下地が平らな場合でも、接着剤の塗り不足や、塗りにムラがあると下地とシートがしっかり接着せずに浮きが発生します。

シートは、気温が上昇すると膨張し、冷えると収縮するので、繰り返しの温度変化が起こると、シートが緩み、浮きが発生することがあります。

シートが浮いた状態になっている時に、強風によりシートが剥がれてめくれてしまうことがあります。

〇補修方法

ローラーでシートを圧着
<ローラーでシートを圧着>

浮き上がった部分に切れ目を入れ、再度接着剤で固定し、ローラーなどで圧着します。

防水シーリング材で塞ぎ、浮きを直した部分の周囲を保護します。

浮きやめくれが広範囲に及ぶ場合は、古いシートを撤去し下地を整えた後、新しい防水シートを施工します。

シート防水の浮きについてはこちらもご覧ください。

塩ビシートの結合部・端部の剥がれ

塩ビシートの結合部・端部の剥がれ
<塩ビシートの結合部・端部の剥がれ>

接着剤の不足や、塗りにムラがあると下地とシートがしっかり接着せずに浮きが発生します。

防水層だけではなく、接着剤も劣化するため、シートの表面上の劣化が見えなくても、接着剤が劣化して剥がれてくることがあります。

下地の湿気や水分がシートと下地の間に閉じ込められ、夏場に気温が高くなると水蒸気が膨張します。

〇補修方法

剥がれた部分を清掃し、新しい接着剤を塗布して固定し、ローラーなどで圧着します。必要に応じて、接合部専用のシートやテープを追加して補強します。

広範囲に及ぶ場合は、古いシートを撤去し下地を整えた後、新しい防水シートを施工します。

塩ビシートの上に水が溜まっている

塩ビシートの上に水が溜まっている
<塩ビシートの上に水が溜まっている>

竣工時の勾配不足や、排水溝の設置不備で水が溜まることがあります。

排水溝(ドレン)に土や埃、飛来物が詰まったり植物が生えて詰まり、水が排水されず溜まります。

〇補修方法

大きな水たまりがある場合、シートを張り替える際に、勾配を調整します。

防水工事の下地調整では、大きな勾配を付けるのが難しいため、勾配を大きく変える場合は、左官屋さんの仕事になります。

排水溝(ドレン)が詰まって水溜まりが出来ている場合は、排水溝を定期的に清掃を行い、ドレンやドレン廻りが劣化している場合には、改修ドレンを設置します。

シート防水のメンテナンスについては、こちらにも記載してます。

塩ビシートの不具合は、シート自体の寿命の場合や、施工時の品質管理によって起こります。

早期に発見して適切に補修することで、再工事を避けることができます。

気を付けたいのは、簡易的な防水テープを張るなどの処置は、根本的な修繕ではないということです。

いったん雨漏りが止まったように見えますが、すぐに雨漏りが再発します。

また、防水層の経年劣化の場合、一部直しても他の部分も同じように劣化が進んでいるため、また別な場所で症状が出る可能性もあります。

塩ビシートの劣化や不具合は、防水専門業者に適切な補修や、改修工事を依頼しましょう。

塩ビシート防水について詳しくはこちら。

カテゴリー :シート防水  タグ:メンテナンス 塩ビシート防水