ウレタン通気緩衝工法-東京都狛江市|コスモ狛江ツインフォルム管理組合さま(マンション)【防水工事事例】
マンションの屋上・バルコニー1,197㎡
ウレタン通気緩衝工法で2,090万円でした!


防水工事概要
構造 | RC 8/9F建て 2棟(82戸) |
築年数 | 築19年 |
平米数 | 1,197㎡ |
工法 | 屋上・バルコニー防水: ウレタン通気緩衝工法 |
工事総額 | 2,090万円 |
工期 | 60日間 |
コスモ狛江ツインフォルム管理組合様にインタビュー
ーどのような経緯で当サイトに相談してみようと思われましたか。
築19年の建物で1度も防水工事をしていなかったため、今回実施することになりました。
管理会社からの見積もり3社を頂きましたが、それだけだと不安があったため管理組合でも見積もりを取ろうということになりました。
防水見積もり.comのウェブサイトを拝見し、記事の内容に信頼性を感じたこともあり、最初はZoomでお話を伺うことに。

福島さんに資料を使いながらわかりやすく説明していただいたこともあり、見積もりを頂くことにしました。
管理会社から3社、防水見積もり.comからは2社、合計5社で比較をすることになりました。
ー業者選定の進め方はどうしましたか?
管理会社の見積もりをもとに仕様と数量をまとめ、それを他の業者にも配布して同じ条件で見積もりを依頼しました。
期日までに提出された見積もりの中から、費用の安い2社を選び、プレゼン会を開催しました。
プレゼン会では、工事の工程や注意点、住民への配慮、会社概要を説明していただき、質疑応答の形式で進行しました。
参加者には点数表で評価してもらい、最も高得点を得た業者に依頼するという方法を取りました。
点数表のマニュアルは、福島さんから提供してもらいました。
自分たちで作成すると大変になりますが、福島さんが用意してくださっていたのでとても助かりました。
ープレゼン会の感想をお願いします。
同じ見積もりを出している業者でも、工事に対する姿勢や技術的な説明が異なり、非常に参考になりました。
また、点数表があったおかげで公平に評価でき、スムーズに業者選定ができました。
司会進行も福島さんにサポートいただき、安心して進めることができました。
最終的には、点数が最も高かった業者に依頼することに決まりました。
工事中も、住民からの問い合わせに対して迅速に対応してくれ、非常に信頼できる業者でした。
数年後に予定されている大規模修繕も、今回お願いした業者でも検討させていただければと思います。