【防水工事事例】ウレタン防水通気緩衝工法-東京都台東区マンション|O様


  • 屋上防水施工前

  • 屋上防水施工後

防水工事概要

工法 ・屋上
ウレタン防水 通気緩衝工法
・ベランダ
ウレタン防水 メッシュ工法
平米 105㎡ 屋上・ベランダ
金額 93万円
10年保証
工期 6日

―本日はお忙しい中ありがとうございます。
まず防水工事を検討したきっかけを教えてください。

経年劣化ですね。22年以上防水工事をしていなかったので、メンテナンスも含めてそろそろ防水工事も含めてやらないとなと、思っていました。 ちょうど部屋の一部で雨漏りしてきたので、さすがにこのままだと危険かなと感じ検討しましたね。

―防水工事見積.comを知ったきっかけはなんでしたか?

以前に所有している建物を解体しようと思い、解体業者をネット探したことがあって。あなた達と同じように何社か専門業者を紹介してくれるサイトに依頼したら、紹介された業者が思いのほか良かったんですよ。 それで、今回の防水工事も最初からネットで業者を探そうと考えていましたね。 ネットで検索してたら、あなたのサイトを見つけて、なんとなく良さそうなので問い合わせしました。

―ありがとうございます。 防水アドバイザーと電話でお話した時の第一印象はどうでしたか?

特に印象はないかな。紹介してくれるまでは分からないしね。

―実際に現場を視察してくれた業者さんの印象はどうでしたか?

2社紹介してくださり、両方とも人柄的にも金額的にも本当に良かったですよ。最初は若いけど大丈夫かなと思ったけど。でも話をしてみてしっかりとしていたので、どっちにしようかと、相当迷ったかな。

―2社の見積りを比較してみてどうでしたか?

2社とも金額や提案された内容は良かったですね。疑問部分はあったけど、 そこは福島さんから業者のほうに確認してもらって、見積り修正などを行ってくれたので、やり取りはスムーズだったと思います。

―防水アドバイザーから提出された「解説書」はいかがでしたか?

参考になりましたよ。紹介された業者に関する「会社情報」も一緒につけてくれたので、どういう業者なのか分かって、良かったですよ。

―業者を決めた理由はなんでしたか?

2社共良かったので決めるのが難しかったかな。強いていえば、現場から近い 業者ということと、少し値段が安いほうに決めました。実は知り合いの業者に依頼していたんだけど、思ったより高かったんです。そういう意味でも満足でしたね。

―実際工事中に困ったことはありましたか?

全くなかったですよ。しっかり塗装する前も養生もしてくれたし、エレベータ内に工程表を貼ってくれていました。入口からエレベータまで、しっかりシートを引いてくれました。そこまでやってくれる業者さんって、あまりないんじゃないかな。

―出来栄えはどうでしたか?

とても丁寧にやってくれましたね。仕上がりも満足です。

―最後に防水工事見積.comを使ってみての感想を聞かせてください。

値段的にも業者の仕事ぶりも良かったし満足してます。 やって欲しいことを当たり前にきちんとやってくれたので、依頼して良かったですね。業者さんに宜しく御伝えください。

―本日は貴重なお話しをしてくださり本当に ありがとうございました。

ネットで依頼することに不安を持っていらっしゃるあなた。
当サイトに依頼された方も最初は不安をもっていらっしゃった方ばかりです。
しかし最後は皆、依頼して良かったと満足される方ばかりです。
当サイトは顧客満足度NO.1を目指しています。あなたが望むことを当たり前に叶えます。
少しでも雨漏りや防水に関することで聞いてみたいことがありましたら、 まずはお気軽に防水アドバイザーに相談ください。きっとあなたのお悩みを解決してくれます。