防水工事事例|ウレタン防水-西東京|グリーンコーポ管理組合様

  • ウレタン防水
  • セラミシリコン

防水工事概要

場所 西東京 構造 RC
工法 ウレタン防水通気緩衝工法 (屋上・通路屋根) セラミシリコン (外壁塗装) 平米 屋上140㎡ 外壁600㎡
工事総額 385万 *外壁シーリング・鉄部塗装・足場代を含む 屋上:10年保証 外壁:5年保証 工期 35日間

グリーンコーポ管理組合様(西東京)にインタビュー

―どのような経緯で当サイトに相談されましたか?

●佐藤さん

私の住む部屋と、もう一部屋の天井から何度か雨漏りしました。直ぐに、以前外壁塗装を依頼した知り合いの業者に見てもらったんです。 見積り金額は安くて良かったのですが、防水のことを知らないようで、見積書もA用紙1枚でした。 また素人も私が見ても、明らかに内容が薄くて不安になったんです。 そこで同じ理事の金子さんに相談したところ、「今回は外壁だけではなく屋上防水もちゃんとやりたいね。」という話になり、相見積もりを取ることにしたんです。

◆金子さん

私達は自主管理物件なので、とりあえず私がネットで探しました。 ネットで探していたら、御社のサイトを見つけ、相談しやすそうだったのでお電話してみました。

―実際に現場を視察してくれた業者さんの印象はどうでした?

◆金子さん

福島さんから、2社の業者さんを紹介されました。1社目は、何人かの理事を一度に集めて、建物を見ながら丁寧に分かりやすく説明してくれました。 2社目はいかにも職人さんらしい社長さんでした。口数は少ないものの、的確に雨漏りの箇所を診断されていて、專門家だなという感じはありました。

―何社くらい最終的に見積りを取られたんですか。

●佐藤さん

最初の塗装屋さん含めると合計で5社です。その中で2社に絞りました。 自分達で探した業者さんと、つなぎやさんから紹介された最初の1社さんとで迷いました。 どちらも対応も良かったし、費用もそこまで変わらなかったので、余計迷いましたね。

―業者を決めた理由は具体的に何でしたか?

●佐藤さん

理事同士でも意見が違いましたね、なかなかまとまらず結論を出せなかったですね。

◆金子さん

迷っている時に、福島さんから連絡がきて、相談にのってくれました。費用をもう少し考慮していただきたいと希望を伝えたところ、候補に残っていた紹介業者さんに交渉してくれました。 無事予算内に収めるように段取りしていただき、理事で話し合った結果、お願いすることにしました。

●佐藤さん

わたしは、正直もう1社がいいかなと思っていたんです。でも、費用を下げてくれたのと、サービス工事も付けてくれたので納得しました。

―実際工事中に困ったことはありましたか。

そうですね。基本はお任せでした。雪などの影響もあり、工事が伸びてしまいました。 仕方ないなとは思っていますが、日程の遅れる旨の連絡がなかったので、ちゃんと連絡してほしかったですね。

―大変申し訳ありません。業者のほうにはしっかりとお伝えし改善していただきます。

―出来栄えはどうでしたか?

●佐藤さん

キレイになったので、満足しています。ただ雨漏りは、何年かしないと本当に良い工事か分からないのでで、今はなんとも言えないですかね。

◆金子さん

それでも10年保証もつけてくれたし、社長さんが、1年後に点検しに行きます。と言ってくれたので、その言葉を信じます。あとは、福島さんがいるので、 なにかあたったら連絡しますね。

―はい。連絡してください。

―防水工事見積.comを使ってみての感想を聞かせてください。

◆金子さん

ネットで探したので、最初は大丈夫かなと不安はありました。それでも 福島さんが業者の手配から、費用の相談などものってくれたので、安心感は ありましたね。費用も安くなったし、使ってみて良かったなと思います。

―最後に管理組合の方にメッセージをお願いします。

●佐藤さん

相見積もりはやったほうがいいと思います。最初は相場は見当もつかないですけど、有る程度は比較することで相場感が分かってきます。 自分で見つけるのも良いかと思いますが、福島さんのサイトで一度に專門業者を複数紹介していただけるので、楽ですよ。

◆金子さん

相談ものってくれるので、第三者としての意見も聞けるし安心するかと思います。一度、相談はされてみることはオススメします。

ありがとうございます。本日は貴重なお話をありがとうございました。

防水工事見積り.comでは、工事が完了した後にもお伺いし、施工の仕上がりや業者の対応などを確認しております。防水工事は安くない金額ですので、当サイトが間に入ることで工事が失敗する確立は随分と下がります。